【開発トライアル】ESG投資を楽しく学ぼうワークショップ

こんにちはこんばんは、おがっちょです!

6/20(日)は、朝から『エンジョイ!SDGs(さりげなく初お披露目のチーム名)』で一般開催していくワークショップのトライアルを実施しました!

5名のオブザーバーにも参加してもらって、貴重な意見を頂いたのでした。

その様子をお知らせしたいと思いますー  

 

■自分たちが楽しいと思えることを、みんなでやろう!

8月から本格活動予定のエンジョイ!SDGs「自分たちがやってみて楽しかった学びをみんなで!」というのがコンセプト。

東北を中心に、今は基本的にオンラインで、コロナが落ち着いたらオフラインも交えながら

とにかく「楽しく」SDGsを学び、推進者を増やしていきたい活動なのですー  

 

■ESGワークショップの様子

今回は、現役のお金のプロフェッショナル、銀行員でもあり『エンジョイ!SDGs』メンバーのバビーがファシリテーターになって、『楽しく学ぶ!EDGワークショップ(正式名称は後日公開!)』を実施してもらいましたー  

 

バビーのこなれたファシリテーとのもと、

おがっちょ
おがっちょ
ESG投資ってなに? 歴史は? 昔と今?

そんなインプットもしながら、殆どが「問い」の連続! 答えの無いシンプルな体感の連続が特徴のワークショップに、参加者からの感想は?

 

「機関投資家だけの話の様に聞こえるけど、自分たちが消費を選ぶ事で参加出来る(個人単位で社会を作れる)んだなぁと思った」

 

「SDGsに一生懸命な会社に勤めて、持ち株会に入っていれば、ESG投資をやっている事になるのか!と気付いた」

「ESG投資がもっと増える=住みやすい社会に繋がる

  などなど、それぞれの気付きがあったようです    

■今後もトライアルを実施していきます!

今回のESG投資ワークショップは大成功! 『エンジョイ!SDGs』のメニューとして、一般開催していく事になりました~

これからも、「一度、トライアルしてみる」→「ブラッシュアップ」→「一般開催」という流れを基本にしていくので、 また、皆さんにトライアル参加のお願いさせて頂きますので、声がかかった方は是非ご協力下さい!!

 

今回ご参加頂いた皆様、ホントにほんとうにご協力、有り難うございましたー
おがっちょ
おがっちょ

それでは、それでは!

 

お問い合わせのご案内

『エンジョイ!SDGs』

※相談したいことがあ、依頼したいことがある

という皆様!! 以下のページからお問い合わせ下さい!

問い合わせフォーム

おがっちょ

【一般社団法人Beyond認定 SDGsビジネスマスター/一般社団法人ウェブ解析士協会認定 ウェブ解析士マスター】
事業会社(旅行サイト)のマーケティング責任者、ウェブコンサルタント(外食・資格・物販など)を経て、2018年に宮城県にUターン。
現在、宮城県仙台市に在住しながら、テレワークで関東のクライアントサポートをしながら、SDGsコンサルティングや普及活動中。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です