7/10(土)  ワンコインで楽しむ!『SDGsボードゲーム会』 体験会のお知らせ!

ワンコインで楽しむ!『SDGsボードゲーム会』

イベント告知です!

今回は、7/10(土) 13~16時に開催される

『SDGsボードゲーム』ワンコイン体験会のお知らせです。

しかも、オンラインでの開催です

 

『SDGsボードゲーム』って??

『SDGsボードゲーム』(正式名称:Sustainable World BOARDGAME)とは、「社会課題を自分ゴト化する、体験型ゲーム」です。

こんな見た目のゲームです。

スゴロクのようにサイコロをコロコロ転がし、日本地図を移動しながら

2030年までに、沢山の社会課題をみんなで解決して、「SDGsのすべての目標を達成する」というスケールの大きなゲームなのです!

スケールは大きいモノの、

でも、ゲームはカンタンで和気藹々と楽しく進みます!(実際のゲームの様子はこちらの記事をご覧下さい)

 

◇例えば、こんな社会課題が書かれたカードで、解決する課題とSDGsの目標をみんなで決めていきます。

しかも、このカードに書かれた社会課題は『実際に行われた実例』なんです!

それを目に出来るだけでも、勉強になりますよね~

しかも楽しい!

しかも、オンラインでどこでも参加出来るので、楽々です!!

 

イベントデータ
以下、イベント情報です。

是非、お申し込み下さい!!

⇒スマホで申し込み ⇒PCで申し込み

 

 イベントタイトル  ワンコインで楽しむ!『SDGsボードゲーム会』
 主催団体   サスティナブル・アカデミー
 開催日時  7/10(土)13:00~16:00
 開催形式/会場  ZOOMにてオンライン開催(PCでのご参加限定)
 定員  30名
 参加費用  ワンコイン¥500円(税込550円) ※通常は3,300円ですが、特別ディスカウントになります!
 支払方法  前払い(クレジットカード/銀行振り込み)
 イベント概要  ワンコインで楽しむ!『SDGsボードゲーム会』
 社会課題を自分ゴト化する、体験型ゲーム
 “Sustainable World BOARDGAME”
 開催形式  オンライン(PCでのご参加限定)
 SDGsボードゲームの特徴  ☆SDGsボードゲームの特徴☆
・少人数でできる
・SDGsの取り組み事例を学べる
・オンラインも可能(オンラインMIRO形式)

 

⇒スマホで申し込み ⇒PCで申し込み

 

お問い合わせのご案内

『エンジョイ!SDGs』

※相談したいことがあ、依頼したいことがある

という皆様!! 以下のページからお問い合わせ下さい!

問い合わせフォーム

おがっちょ

【一般社団法人Beyond認定 SDGsビジネスマスター/一般社団法人ウェブ解析士協会認定 ウェブ解析士マスター】
事業会社(旅行サイト)のマーケティング責任者、ウェブコンサルタント(外食・資格・物販など)を経て、2018年に宮城県にUターン。
現在、宮城県仙台市に在住しながら、テレワークで関東のクライアントサポートをしながら、SDGsコンサルティングや普及活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です