WHYから計画を立てる2Daysワークショップ

こんにちはこんばんは、おがっちょです!

先日、会社の若手から「ソーシャルな活動をサポートしてほしい!」と相談をもらって、2Daysのワークショップを行いました~

とっても素敵なワークになったので、マネージャーさんに許可をもらって皆さんにちょっとだけ内容をご紹介しますねっ

 

Socialな活動をしたい!

おがっちょが所属する株式会社メンバーズは、『社会課題解決』を目指すソーシャルクリエイターの育成・排出(1Share + 1Action活動)を実行している事もありまして、若い社員でも「自分たちも何か『社会課題解決』の活動をしたい!」という意識が高いんですね(素晴らしいですね~)

 

メンバー
メンバー
でも、、、どうやって活動をしたらいいの?何をやれば良いの?

となったらしく、光栄にもおがっちょに相談を頂いたということだったみたいです。

 

 

Day1 まずはWHY探し

今回の参加メンバー4名に話を聞いたら、「記事を書いたら良いのか?」「セミナーをやったら良いのか?」「とにかく良いことをやれば良いと思う」という、『何をやるのか?』ばかりにとらわれている様に感じました。

忙しい仕事の中で自分の時間を使ってする活動だから、『なぜやるのか?』がハッキリしてないと続かないと思いますよ~
おがっちょ
おがっちょ

とお伝えしました。

 

そして、まずは

みんな
みんな
自分たちが『なぜやるのか?』そのWHYを探したい!!

という事になりました~

 

 

ということで、ワークショップのスタートです!!

まずは、オンラインホワイトボードMIROを使ったワークショップ。

サイモンシネック考案のゴールデンサークルを活用して、自分たちが大切にしている価値観を付箋(ふせん)で書き出して頂きました~

皆さんで話し合いながら、時には黙々(もくもく)と価値観を書き出してくれて

出るわ 出るわ。

こんなに沢山の大切な価値観を秘めていたんですね~

おがっちょ
おがっちょ
MIROでチームのWHYを探すワークショップで盛り上がり中!(タップで拡大)

そして皆が納得出来る、『共通の価値観』に絞り込んでいきました。

それを言語化したWHYステートメント』にまとめる事で、今後の活動におけるみんなの共通の指針を固めるという共同作業を行いました。

※ステートメント=公式な声明

長くなるので色々省きますが、最終的にはこんな素敵な『WHYステートメント』が出来上がりました~

当日のワークショップの流れを簡単に振り返り『WHYステートメント』をみんなで共有(タップで拡大)

<チームのWHYステートメント>

私たちのActionでみんなが自分のことを好きになり、人生が楽しくなる手助けをしたい!

 

チーム共通の『WHYステートメント』を決められたところで、Day1修了です!!

皆さんの感想は??

「何をやるかしか考えてなかったけど、WHYの大切さに気がつけた」

・「みんなで考えをまとめる事ができて良かった!」

・「こんなにしっかりチームの方向性を言語化できると思ってなかったのでとても良かった」

などなど。

Day1(2時間のワークショップ)はとってもご満足頂けたようでした~

 

Day2 バックキャストから計画を作る

どんな事をやったら良いのか?

その前に『どんな風になったら「やって良かった~」』という充実感に到達できるのか?

を考えた方が、目指す姿からやれることが見えてくるのでは?

ということで、『何をやるのか?(WHAT)』の前に『どのようにやるのか?(HOW)』を固めていく為にまずは、バックキャストから計画の方向性を立てるワークショップを行いました。

 

まぁ、トレーニングの意味もあるので5年後のあるべき(ありたい)姿を皆で考えました。

もちろん

メンバー
メンバー
本当に可能だろうか・・・(
なんてことは一切考えず、気持ちを大きく持って「普通なら不可能だと思えるような事」でも思い切って未来の姿を話し合って貰ってました。

5年後の姿から、状態目標を考えるトレーニング(タップで拡大)

さて、この様なワークショップをやると、経営者の方でも今現在の延長線上の想像がつく未来(フォアキャスト)的なイメージしか出てこないんですが、そこは今回のメンバーはとても頭が柔らかい方々だったようで、5年後に『国連に呼ばれてスピーチをしている』『世界で最も影響力のある100人に選ばれる』『フォロワー1億人のインフルエンサー』など、素敵な未来の姿を描いてくれました

 

これはトレーニングなので、何度か繰り返しやってみてもう少しソーシャルな要素をしっかり組み込んでみての状態目標を作れるようになると、さらに行動に移せる未来計画が組めるようになってくると思います。

 

これは、ソーシャルビジネスを始めようとビジネススクールに通っているような経営者の方でも、すぐに出来るモノでは無いので、未来予測の情報を集めたり、ターゲットの課題を考えたりしながら繰り返しメンバー同士で話し合って方向性を固めて貰えれば良いかと思います。

そしてその時にDay1で決めた「『WHYステートメント』にかなったあるべき姿」になっているかどうかが大切です。

 

チーム名を決めよう!!

活動の核になるWHYステートメント』が決まっておぼろげながら計画の立て方が見えたところで、

チーム名を決めましょう~
おがっちょ
おがっちょ

と提案させて頂きました~

恐らく、今後は社外の方々と一緒に何かを行うことが増えてくると思うので、独自のチーム名が有った方が良いのかなー

なんて思ったわけです。

そんなこんなで、『自分たちが好きなモノ』を並べてそこからネーミングの発想をディスカッションして貰いました。

チームネーミングのディスカッションの様子(タップで拡大)

そして、チームメンバーの皆さんがある特定の企業から発売されている『バームクーヘン』が大好き!!ということで、このネーミングがしっくりきたようです。

 

その名も

みんな
みんな
Va-me

(バーム)!!

2時間のワークの様子を可視化してみました(タップで拡大)

とーっても素敵なチーム名だと思います
おがっちょ
おがっちょ

今回は活動の具体的な内容までには至らず、根底の部分を考えるワークでしたが

『素敵なチーム名』

『素敵なWHYステートメント』

『素敵な方向性』

が設定出来たのではないかなぁなんて思いました!

 

”Va-me(バーム)”が、素敵な活動をはじめてくれることをお祈りしております!!

以上、ワークショップとコミュニケーショングラフィック(見習い)の報告でした~
おがっちょ
おがっちょ

それでは、また

 

 

お問い合わせのご案内

『エンジョイ!SDGs

相談したいことがあ、依頼したいことがある

という皆様!! 以下のページからお問い合わせ下さい!

問い合わせフォーム

おがっちょ

【一般社団法人Beyond認定 SDGsビジネスマスター/一般社団法人ウェブ解析士協会認定 ウェブ解析士マスター】
事業会社(旅行サイト)のマーケティング責任者、ウェブコンサルタント(外食・資格・物販など)を経て、2018年に宮城県にUターン。
現在、宮城県仙台市に在住しながら、テレワークで関東のクライアントサポートをしながら、SDGsコンサルティングや普及活動中。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です